エイプ50 大垂水峠ツーリング
珍しく平日休み。どうせ天気悪いんだろーなと昼過ぎに起きてスマホ見たら雨マーク無いやんって事で平日しか原付通れない大垂水峠へ。
多摩方面イマイチ自信なして事でGoogleマップでルート検索。多摩川沿行けばええんかなと出発。
早速間違えました。
南多摩駅という聞いたこと無い駅に到着。ググったら南武線。ほとんど乗った事無くて全然知らずで記念にパチリ。
Googleマップ見直して進むもちょいちょい間違えてかなり時間ロスして高尾駅到着。ここも目指してたのでは無く道間違えて辿り着いた感じ^^;
駅出て左行けば大垂水峠て事で一服して記念撮影して出発。
で、結論から言うと大垂水峠は結構あっという間に走り切りました。。
登りはそんなに急では無く気付いたら大垂水峠のバス停過ぎちゃって下り突入〜。
下りは今までで一番楽しいコースだな〜と気分良く下って行ったら結構あっという間に終了〜。こりゃ原付制限掛かるの分からなくは無いかも。
Uターン禁止だし巡回パトカーに遭遇したしであっさり相模湖へ。
相模湖何気に寄ったこと無かったのでパシャり。ものすごく空いてます。ルアーぽい釣り人いてちょっと釣りに興味が。。
で、相模湖から道志みちに入って適当なとこで引き返したのですが、津久井湖手前辺りで雨降り出して結構厳しい帰り道でしたとさ。
コメント
コメントを投稿