エイプ50 アイドリング問題

あんまり気にしてなかったけど、アイドリングが時々落ちる問題発生してます。


キャブ変えてから1500前後で安定してたのが、長い信号待ちでタコメーター見るとどんどん落ちてく。

煽ってるのでエンストしないけど放っておくと1000切ってエンスト。

で、アイドリングスクリューを調整して1800位にするも走行中に落ちる。良くて15〜1600で落ちる時は1200位まで落ちる。

エアスクリューも調整したけど基本の1回転半位が丁度良さげで、調整直後は結構調子良いけど暫くするとやっぱ落ちる。

症状出だしたのは、アイドリング上げようとキャブ変えてから初めてアイドリングスクリューを回した時からで、ほんのちょっと動かしただけで200回転位上がる程シビアなんで、走行中に振動でアイドリングスクリューが動いてるんじゃね?って言うのが素人の仮説。

ネットで見ると色々原因要素あり過ぎで滅入るけど、プラグとエアフィルターもう一回チェックして、エアスクリューもっと薄めを試そう。CDIが原因だったら嫌だな。


コメント

このブログの人気の投稿

エイプ50 スプロケ変更14T→15Tインプレ

エイプ50 ジェットニードルジェット調整