初ミッション運転
初ミッション運転
エイプ納車した時にチョークとかハンドルロックとか色々機能の説明をしてもらい店員さんとはバイバイ。1人エイプくんと 共に残され、いざ初陣。操作はググって説明サイトをいくつか見てイメトレしてました。ちなみに車は元MT車オーナーなのでマニュアル操作にそんなに心配はしてなかったです。で、初のエンジン始動はキック一発。おー!と感動しつつとりあえずクラッチ握って1速入れて、アクセル→半クラでブォッと前に。慌てて クラッチ握ってふぅーな感じ。2ストスクーター乗ってたのでいきなりウイリーとかを心配してたのでちょっと安心。やっぱエイプ遅いんかなととりあえず今度は2速まで入れてからの停止の練習。おーこれ何か楽しいぞて感じでワクワク。意外といけそうやん。
ニュートラルが分からない問題
ギア上げて加速していく事にはすぐ慣れました。1→2速は半クラを丁寧にやらないとガクガクしますがそれ以上はラフでも大丈夫でした。ギアは上げる時に 1→N→2→3→4→5の順番にギアが入ります。基本的に1からガツっと上げればNスルーで2に入ります。チョンて軽くやるとN。上げる時は問題無いので すが、下げる時は手こずりました。最初は止まってからシフトダウンしてたのですが、止まってからだと1速に入りにくい。これは慣れた今も同じで止まる前に1速に入れるか、止まってから入らない時は車体を前に動かしながらガチャガチャ踏んでます。たまに入りにくいモードに陥ると結構入らないです。これ慣れとかないとエンストした時にNになかなか入らずで恐怖を味わいます。特に1速のつもりが実は2速に入ってて踏んだらNランプ光ったりとかあるので気を付けてます。ちなみにエイプはニュートラルの時にメーターにあるNランプが緑に光る仕様でNが分かる様になっていますがエンジン掛かってる時だけなのでエンストした時は光りません。
シフトダウンが難しい問題
思ったより早くミッションに慣れていったのですが最初はシフトダウンが難しかったです。特に停止で2速から1速にする時とか、カーブを曲がる前に落とす時とか操作自体に慣れてないのでこれホントにスムーズに出来んのかよ状態でした。特に最初は回転落ちるとエンストしちゃうんじゃ無いかって気になって、それがまたプレッシャーでって悪循環。これは慣れしか無いかもですがまー慣れます。ちなみにその日のうちに操作は大体慣れました。ただ車多いとこは恐怖なのでひたすら車も人もいない道を回って操作を体に染み込ませて行き、自信がついたとこで表通りデビューしました。
エンジン始動と暖気
エンジン始動は最近毎日乗ってるからか基本キック一発です。ただ一回ミスると掛かりにくくなるので一発目は真剣勝負。結構楽しいです。悩みは掛かった後ある程度アクセル開けながら暖機しないと走り出し後に信号待ちでエンストするのでこの辺は定期点検の時に見てもらう予定。アイドリングがちょっと不安定。Google先生で情報集めた結果、自分の暖機はエンジン始動→アクセルちょっと開けてエンストしない様にしながら数十秒アイドリング→走り出したらふかさず煽らずのんびり暫く走行てな感じです。(あくまで自分流です)
エイプ納車した時にチョークとかハンドルロックとか色々機能の説明をしてもらい店員さんとはバイバイ。1人エイプくんと 共に残され、いざ初陣。操作はググって説明サイトをいくつか見てイメトレしてました。ちなみに車は元MT車オーナーなのでマニュアル操作にそんなに心配はしてなかったです。で、初のエンジン始動はキック一発。おー!と感動しつつとりあえずクラッチ握って1速入れて、アクセル→半クラでブォッと前に。慌てて クラッチ握ってふぅーな感じ。2ストスクーター乗ってたのでいきなりウイリーとかを心配してたのでちょっと安心。やっぱエイプ遅いんかなととりあえず今度は2速まで入れてからの停止の練習。おーこれ何か楽しいぞて感じでワクワク。意外といけそうやん。
ニュートラルが分からない問題
ギア上げて加速していく事にはすぐ慣れました。1→2速は半クラを丁寧にやらないとガクガクしますがそれ以上はラフでも大丈夫でした。ギアは上げる時に 1→N→2→3→4→5の順番にギアが入ります。基本的に1からガツっと上げればNスルーで2に入ります。チョンて軽くやるとN。上げる時は問題無いので すが、下げる時は手こずりました。最初は止まってからシフトダウンしてたのですが、止まってからだと1速に入りにくい。これは慣れた今も同じで止まる前に1速に入れるか、止まってから入らない時は車体を前に動かしながらガチャガチャ踏んでます。たまに入りにくいモードに陥ると結構入らないです。これ慣れとかないとエンストした時にNになかなか入らずで恐怖を味わいます。特に1速のつもりが実は2速に入ってて踏んだらNランプ光ったりとかあるので気を付けてます。ちなみにエイプはニュートラルの時にメーターにあるNランプが緑に光る仕様でNが分かる様になっていますがエンジン掛かってる時だけなのでエンストした時は光りません。
シフトダウンが難しい問題
思ったより早くミッションに慣れていったのですが最初はシフトダウンが難しかったです。特に停止で2速から1速にする時とか、カーブを曲がる前に落とす時とか操作自体に慣れてないのでこれホントにスムーズに出来んのかよ状態でした。特に最初は回転落ちるとエンストしちゃうんじゃ無いかって気になって、それがまたプレッシャーでって悪循環。これは慣れしか無いかもですがまー慣れます。ちなみにその日のうちに操作は大体慣れました。ただ車多いとこは恐怖なのでひたすら車も人もいない道を回って操作を体に染み込ませて行き、自信がついたとこで表通りデビューしました。
エンジン始動と暖気
エンジン始動は最近毎日乗ってるからか基本キック一発です。ただ一回ミスると掛かりにくくなるので一発目は真剣勝負。結構楽しいです。悩みは掛かった後ある程度アクセル開けながら暖機しないと走り出し後に信号待ちでエンストするのでこの辺は定期点検の時に見てもらう予定。アイドリングがちょっと不安定。Google先生で情報集めた結果、自分の暖機はエンジン始動→アクセルちょっと開けてエンストしない様にしながら数十秒アイドリング→走り出したらふかさず煽らずのんびり暫く走行てな感じです。(あくまで自分流です)
分かります。
返信削除自分も五十手前になって、バイクライフ入門しました。
取り敢えず、エイプから始めました。
停止時、1速に入らない事件や
停止前に、ギアを下げすぎて、1速迄
落としてしまった途端の反動で
親指が吹っ飛ぶかと思うぐらい上半身
前にツンノメル事件を経験してます。
Google先生で検索かけて、たどり着きました。
そんなの、初歩の初歩な事なのでしょうが
この歳になっても、車とは違うMT体験に
乗る度、試行錯誤です。
信号待ち時の N ギアへ入れる儀式も 少しずつ こ慣れしようようかと
今回このバイクログ読んで思いました。 ありがとうございます。