エイプ50キジマリアキャリア取り付け
リュック肩凝るな〜て事でキャリア購入〜。やっぱりプチツーでリュックは肩と背中バッキバキで辛い のでキャリアが欲しいな〜とずっとAmazonレビューと先人達のブログをチェックしてたんです。でキジマ、キタコ、ラフロと調べた限りエイプ用3種類発見。ラフロ情報は少なかったのですが2kgまでってのと一番高かったので却下。キタコはシートより面の位置が高いので、長め荷物厳しそうて事で見た目的に も気に入ったキジマをポチり。
Amazonレビュー見る限り取り付け苦労しそうなのと折れるリスクは承知の上での購入〜。
さすがAmazon翌日速攻納品。先人ブログでラチェットレンチの13てのと六角5mm必要と言う情報入手しドンキで安物購入〜ラチェットが2本入ってるやつで2千円弱、六角は390円でした。実際はラチェットの10だったかも使いました。写真全部ボケボケ↓
さて作業するべとマニュアル熟読。うーんイマイチ分からん。てかこういうの読んでやるの苦手。結論から言うとそんなストレス溜まる事無く無事装着。Amazonレビューにあった様な取り付け苦労は皆無でした。
以下エイプキジマリアキャリア取り付けまとめです。
1.シートを外す。2箇所ネジ外せばシートは外れます。付ける時はこのネジでは無くキャリアに付属のネジ使います。右側がシート止めてるとこで左がフェンダー止めてるとこ↓
2. リアフェンダー外す。正確にはキャリアを通すために、フェンダーをズラす必要がありその為にネジを4箇所外します。2本はシート外すとお尻の下に当たる場 所にある2本。もう2本はシート外したネジの後ろにあるやつ。左右1本ずつ。お尻の下のは、付ける時も同じネジを使います。左右のは、付ける時は付属のネ ジを使います。確か走行方向向いて左が短いネジだったかな。左右長さ違うので注意。
お尻の下のネジてかナット↓
3.フェンダー外したらうまくキャリアをシートのネジ穴に合うようにセット。手で軽くネジ締めます。
4.次にフェンダーのネジも4本手でゆるゆる気味に仮止め。ここがめんどくさいです。キャリアに6本ネジ付けるのを考えながらピッタリ合う位置を探します。構造上お尻の下のを先に固定する事になると思うので最後は左右2本ずつの調整になると思います。
分かりにくいですが後ろはフェンダー、フェンダー下黒いパイプ、キャリアの3つの穴を合わせる作業だったかな↓
5. 自分の場合は最後の一本でちょっと時間掛かりました。仮止め強めに付けちゃったのでなかなか調整効かずで結局ゆるめ直してから再調整しました。なのでゆるゆる状態から合わせながら閉めていけば比較的楽に行けると思います。合う位置見つけたら固定出来る様にしっかり締めて確認して終了です。
6.時間計ってないですが30分強位掛かったかな。構造分かったので次回取り付けは15分以内にはやれる自信ありって感じの作業量かなと思いました。
エイプキジマリアキャリアインプレ
早速インプレですが、見た目的には尻上がりのスタイルでなかなか気に入ってます。折れるってのも今見る限りではガッチリしてるので、現時点ではあまり不安は感じません。ただ荷物の固定には経験とスキルが必要ですね。先っちょ細くなっててそこに紐固定の出っ張りついてるので荷造り初心者にはなかなかムズイ。まあここは慣れですね。初イジり初カスタムってこともありなかなか楽しい取り付けでした。
コメント
コメントを投稿